塩を3種類持つと人生が変わる

皆さんごきげんよう♪

私は基本的に自炊して、美味しい料理というか自分の口に合う料理を探求しています。

作り慣れていない料理なんかはレシピをみて作ることもありますが、それでも「いや、こうした方がもっと旨くなるんじゃね?」とアレンジしてしまいます。

そしてそれが外れることは、ほぼないです(*’▽’)

外で食事するときに、大して美味しくなかったときって損した気分になりますよね?

自分ならもっと美味しく作れるなぁとか勝手なことを思ってしまいます。

普段から他人が作ったものを食べる時には、「これどうやって作ってるんだろう」とか「調味料は何が入ってるかな?」とか考えてます。

自分でも作れるかという視点です。

出来そうなら自分一人で食べる時にチャレンジしてみるのですが、最初からうまくいくことはあまりないですよね。

まぁでも大体3回くらい作れば、自分以外にも出せるレベルにはなります。

私は決して料理が趣味なのではなく、単に美味しものが食べたいだけなんです(^^♪

素人には難しい食材、調理法でない限り、自分で作った方が量も味付けも好きにできますもんね。

で、調味料も一通りの最低限は揃えていますが、塩は3つあるんです(笑)

単なる拘りではなくて、ちゃんと理由があるしお勧めできるので説明します。

まず、その3種類は

「普通の塩」

「アジシオ」

「岩塩」

です。

これらは料理するときも使うんですが、食べる時の調味料としても使えるんですよ。

なので、自炊する人にもしない人にもお勧めできます。

【普通の塩】

一番安く売っている何の変哲もない精製塩です。

正解かどうかは分かりませんが、これは単に塩っ気をつけるために使っています。

煮物、焼き物、パスタのゆで汁など・・・

その他に、味をつけるためではなく手段としても使います。

ヌメリ取り、臭み取り、飾り塩など・・・

そんなのに高い塩を使うなんて無駄で勿体ないですよね。

【アジシオ】

これも安く手に入りますよね。

いわゆる塩と味の素をミックスしたものです。

これは料理の味付けとして多用しています。

味の素はうま味調味料であり、これが入っているおかげでグッと素材の旨さが引き立ちます。

うま味調味料は邪道とか健康に悪いとかいうネガティブな意見もありますが、どれも根拠のないディスリだと認識しています。

科学的な農薬や肥料を一切使っていない素材で、化学調味料を一切使わない料理しか口にしないというなら言う資格はありますかね。

そんな奴おるんか??

手軽に美味しくなるなら、使わない手はないと思います。

【岩塩】

私はピンクソルトを使用しています。

それを一般的な調味料用のミルに入れて、使う都度挽いて使用しています。

これは、肉や魚などをシンプルに味わう時などによく使用しています。

全然違うんですよ(^^♪

また、小皿に挽いておいて、料理をディップして食べるのもお勧めです。

ステーキ、トンカツ、天ぷら、刺身、何でも美味しいですよ。

中でもお勧めなのが、餃子です。

タレも良いんですが、シンプルにこの岩塩をちょこっとつけて食べるとめちゃめちゃ美味しいんです。

最近は餃子を岩塩で食べることが我が家では主流になっています。

岩塩もピンクソルトなんかは普通にスーパーで売っているし、言うほど高くないので持っておくと満足度が爆上がりしますよ~(^^)/

さて( ´ー`)y-~~

という訳で、我が家では3種類の塩を使い分けています。

調味料も揃え出したらキリがない沼ですよね。

たまにしか使わないマニアックな調味料はパスして、日常よく使う塩を3種類揃えるというのもアリだと思いますよ~。

試しに目玉焼きに、それぞれ振りかけて食べ比べてみてください。

全然違いますから(*’▽’)

塩も藻塩だとか抹茶塩だとか、こだわり出したらキリがないですけど、日常使うという視点で最低3種類で良いと思います。

安いものだし腐るものでもないので、お試しください(^^)/

コメント

PAGE TOP