ドラテクを伝授します!

皆さんは自家用車をお持ちですか?

最近、若者を中心として車離れが進んでいると言われています。

確かにカーシェアリングなどの、とても便利でコスパの良いサービスが増えてきてますからね。

新型コロナの影響で電車に乗るのを避け、車で移動する方が増えたのではないでしょうか。

今回は、乗り心地の良いドラテクについてお話します。

私は、車・・・大好きです(^o^)

見るのも好きだし、乗るのも好きだし、イジるのも好きです。

日常の足であり、趣味でもあります。

あまり距離を走る方ではないので、コストだけで考えればカーシェアリングの方が安くなると思います。

でも、やはり自分だけのこだわった車が良いんですよ。

今はそんなに車イジりはしませんが、好きなタイヤを選んだり、便利小物をつけたり、細かいパーツをつけてみたりと、カーシェアリングでは出来ないことが多いため、所有という結論になります。

実は、昔はかなり車イジりをしていました。

日産スカイラインのR32タイプM(知らない人はごめんなさい(;´∀`))を中古で購入し、ボディーとエンジンブロック以外はほぼ変わったんじゃないでしょうか(^_^;

今だから言えますが、色々と楽しませてもらい、車の知識やドラテクを育ててくれました。2~3度死にかけましたが( ;∀;)

当時、某有名雑誌の表紙も飾ったんですよ!

まぁ独身だから出来た贅沢な趣味・・・でしょうか。

今やると大変なことに…( ゚Д゚)

ちなみにドラテクは走り屋のバイブル「イニシャルD」で勉強しました(笑)コチラ↓

私は、どうやったら安全性が上がるのか、同乗者が心地よく過ごせるのか、日々考えながら運転しています。

実は、速く走る技術と乗り心地のよい技術は理論的にはやるべき方向性が同じなのです。

誤解のないように申し添えると、速く走ることが安全運転だと言っているのではありません。

以下、解説します。

クルマは同じという条件で、運転技術の話をします。

速く走るためには、「無駄をなくす」事に尽きます。

無駄に加速、減速、操舵せず、車の動きを最小限にするのです。

だって、真っすぐが一番早く走れるし安定しているでしょ??!(^^)!

要は車の挙動を安定させることが、早く走ることに繋がる訳ですね。

車がスリップしたり、スピンしたり、コースアウトするのは、主に車の限界性能を超えているからです。

そう、車の性能にはそれぞれ限界があります。

タイヤの性能はもちろん、車重や車高も性能に大きく影響します。

限界を超えるから破綻するのですが、早く走るためには、その限界ギリギリを攻める技術が求められます。

その限界ギリギリの世界においては、急のつく動作はタブーです。

例えば、限界ギリギリのスピードでカーブを曲がっているときにハンドルをキュッと切ると間違いなくスピンするのは想像できると思います。

いわゆる急のつく動作を控えて車の挙動を安定させてやることが、車の性能を最大限引き出すことに繋がり、それが早く走る技術なのです。

でもそれって、低速域においては乗り心地の良い運転になるのです。

よく居ますよね。交差点で道なりに直角に曲がる人・・・。

確かに道は直角なんだけど、直角に曲がろうとするとハンドルをある場所に来た時にキュッと一気に切らないとだめですよね?

そうすると、車にかかる力(G)の向きが一瞬で変わり、結果乗っている人は大きく振られます。スピードが出ていたり路面が濡れていたりすると限界を突破してスピンします。

ブレーキも、停止線直前で急ブレーキを踏まえれたら前につんのめりますよね。

アクセル然り。

乗り心地の良い運転とは、角がない動作に尽きます。

特にハンドルの切り始め・切り終わり、ブレーキの踏み始め・踏み終わり、アクセルの踏み始め・踏み終わりを緩やかにします。

非常時にはこの限りではないですよ。あくまでも平常時の話です。

全ての運転操作の最初と最後を緩やかにしてみて下さい。

驚くほど滑らかな運転になります。

あえて分かりにくく!?言うと、「Gを回す」のです。

イニシャルDでも、コップに水を入れてこぼさないように峠を攻めるシーンがありますので参照してください(^^)/

直線的にGが発生すると、水は容易にこぼれますが、前から横に回すようにGを発生させるとこぼれません・・・いや、こぼれにくく・・・いやそれでもこぼれます(;´∀`)

突っ込んだブレーキングしたら、あっさりこぼれますがな。

でもカーブを曲がる時のGを回すイメージはそんな感じです。

加減速や曲がるとき、Gが発生しますよね。グオっと頭を振られるあれです。

それがいきなりMAXで来ると乗り心地が悪くなり、じわっと来るとあまりGを感じないのです。

Gの発生をはじめは緩やかにして加速度的に増加させていくと言えば、もっと分かりにくいかもしれません(笑)

それが分かる頃にはとても滑らかな運転になっていると思います。

理想は同乗する人を眠りに誘う運転ですかね。

私、いつも自分が眠くなりますけど(-。-)y-゜゜゜

あっ、緩やかにするのは最初と最後だけですよ。

全て緩いのは単なるトロトロ運転で大迷惑になります。

そういう人、よく見かけますが周囲を見ていないから迷惑になっているのにも気付かないんでしょうね。

これを機に、運転上手なドライバーになってください。

運転が上手になれば、事故の確率も確実に減ります

早く走れる技術でゆっくりと走れば、車の安全マージンが多く取れるからです。

自分にも余裕が生まれますしね。

そして、運転が楽しくなり、もっと上手にもっと上手にという欲も出ます。

語り出すときりがないので、今回はこの辺で(^^)/

乗り心地の良いドラテクは如何ですか?

コメント

  1. よしまさ より:

    その雑誌出たとき自慢げに連絡してきたから仕方ないから近くの本屋で読む用、とりあえず用、保存用、三冊買ったな。タイプMはRより好きかな。ええ改造してたな!俺のクレスタをおっさん車というたよな!

  2. Satoshi より:

    そんなこともあったっけ??(-。-)y-゜゜゜

PAGE TOP