必見!!面接の秘訣教えます!~伝える極意編~

皆さんは人と話すのは得意ですか?

友人なら気兼ねなく話せても、上司に仕事の報告や伺いを立てるときも上手くできていますか?

緊張して、しどろもどろ・・・

という方も多いのではないでしょうか?

ITの普及により、メールでのやりとりが増えましたね。

メールやチャットでは気軽に話せるけど、決裁や電話は苦手・・・

という方も多いのではないでしょうか?

メールだと時間をかけて文章を考えられるので気持ちに余裕も持てますが、電話や上司への報告だとリアルタイムで返さなければならないため、プレッシャーが大きいですよね。

実際に、前職でも新人さんは職場の電話は誰からかも分からないし苦手!って人が多かったです。

そんなあなたに、口頭での文章の組み立て方をお教えします。

是非最後まで読んでいってください(^^)/

アナタハウチュウジンデスカ

前回、面接の秘訣は

「素の自分で勝負する」

とお話ししました。

今回は踏み込んで、面接における回答時に役立つ「相手に伝える極意」についてお話しします。

これは、面接のときだけでなく、日常のコミュニケーションにも役立つものであり、見て損はないと思います。

以下の3つを守ると非常にスマートで知的な会話が可能になります。

1 構成を整える

以下の構成で話すと聞きやすく、理解もされやすいです。

① 結論

② 理由

③ 他の例

④ 畳みかけ

まず、結論から言いましょう。

あーでもない、こーでもない、ほーでもない・・・

と結論の前にさんざん話をこねくり回されると、疲れます。聞く気すらなくなります。

次に結論に至った理由です。

「なぜならば、○○○」

ですね。

他に例を挙げると、色々と検討した上で導き出したベストな回答であることを証明でき説得力が増します。

そして最後に畳みかけです。

「だから、○○○」

です。

文例を挙げます。

上司に「取引先のサトシという担当が餃子好きだから、手土産にどこの餃子を持って行くべきか調べよ」と下命を受けて、その復命をするとします。

「栃木県にある正嗣という餃子店が一番だと思います。(結論)

その担当さんは王道的な餃子が好きと言っていましたから。(理由)

他にはミンミンやスタミナ餃子も検討しましたが、正嗣は餃子のみの専門店であり、一番王道で、肉と野菜と薬味のバランスが一番優れていると地元民にも評判なので。(他の例)

だから、正嗣の餃子を買っていけば一番喜んでもらえると思います!(畳みかけ)」

こんな感じです。

説得力ありますよね。

それにしても餃子って本当に美味しいですよね。

特に正嗣の餃子♡

餃子を語り出すと終わらないので、またの機会に(^^)/

2 3の法則

理由を述べるとき、できれば根拠を3つ挙げましょう

「3」はとても安定した数字で、かつ不思議な力があります。

「面」も「線」が3つないと構成できないですよね。

椅子も足が3つないと安定しないし、カメラの三脚など世の中のものは3つ以上ないと安定しないと言われています。

3大○○とかよく使われるし、野球も3ストライクでアウト、3アウトでチェンジですね。

サンテグジュペリ・・・は関係ないですね(;´∀`)

えっ??サンテグジュペリを知らない!!

「星の王子様」の作者です<(`^´)>

えっ??星の王子様を知らない!!

コチラ↓

理由だけでなく、項目は3つにすると説得力が増します。

これが2つだと頼りなく、4つだとくどいのです。

思いつかなくても、無理くり3つにしましょう(^^♪

3 伝える極意

以前登場した個性あふれる上司から、決裁で私が担当していた専門分野の説明をした際に、こんなことを言われたことがあります。

専門的で難解な内容を、素人に分かりやすく伝えるのも能力だ。専門用語を並べて煙に巻こうとするな。」

もろ図星で、しどろもどろになりました(;^_^A

専門的で難しい内容を伝えるのって非常に難しいですよね。

いつも、分からず困っている人を相手にしているカスタマーセンターの人って凄いと思います。

説明の仕方や言い回しなど、色々と勉強させていただいています。

独り言と違って、話をする以上は相手に伝わらないと意味がありません

伝える能力は、普段から相手に分かりやすく伝えようとする努力をしていないと、一朝一夕で習得できるものではありません。

採用の面接で、受験生の専攻していた専門分野等についてよく説明を求めました。

よくいますよ~。専門用語でベラベラと得意げに(^^♪

「はい、さようなら~」

ですね。

それって相手に伝えようとしていないんですよ。

「私はこれだけ知ってるんだ~!どや!」っていう単なる自己満足ですね。

自己満足は自分のブログでやれ!って言いたいですよね。

私のように(*’▽’)

専門分野の難しい内容を、平易な言葉で例を使いながら分かりやすく説明する受験生は

・・・

ほぼいないですね( ;∀;)

いたらハグしちゃうかも(*’▽’)

今回はこの辺で。

こんな生き様は如何ですか?

コメント

PAGE TOP