方向音痴を直す方法

皆さんは、方向感覚に自信はありますか?

私はあります!(^^)!

常に鍛えてますから。

歩いていても、車に乗っていても、電車に乗っていても、飛行機に乗っていても、常に位置と方向を考えているのです。

やっぱり変人ですか?(-。-)y-゜゜゜

今月新居に引っ越したものの、子供は学校にも行けず、外出もできず、家の周辺の地理を全く把握していないため、昨日人が少ない時間帯を選んで散歩しました。

歩きながら、

「駅はどっち?」

しばらく歩いて、

「家はどっち?」

と聞いてみたところ、全くダメ・・・・( ゚Д゚)

これは良い機会だと色々と教えたので、皆さんにもご紹介します。

参考となれば幸いです。

方向感覚には、空間認識力が影響しています。

歩きながらも、常に客観的に自分の位置を認知する能力です。

一般的に女性の方が方向音痴の方が多いと言われます。

何故かというと、あくまで一般論ですが、男性は右脳、女性は左脳の使い方が得意だからです。

左脳は、言語の認識と言語的推理、計算と論理的思考などを受け持っています。

右脳は、図形や映像の認識、空間認識、直感やひらめきなどを受け持っています。

というわけで、男性の方が空間認識を司る右脳を使うのが得意な人が多いため、男性には方向音痴が少ないということなのです。

車の車庫入れも、苦手な女性が多いですよね。

運転席から、車の四隅やタイヤは見えません。

バックしながら、車の四隅はどこにあるのか、これからどこを通っていくのか、を認識するのが空間認識力です。

実際には誰にも見えないのでイメージする訳ですが、そのイメージが湧きにくいから、怖くて不得意な訳ですね。

方向音痴も同じ理屈です。

進みながら、どっちの方角に進んでいるのか、目標物はどっちの方向か、あとどれくらいの距離かなど、常にイメージするのです。

実際に目的地が見えていて、そこに向かって真っすぐ道が伸びていれば苦労はしないですよね。

見えないし、道が真っすぐでないからイメージし続ける必要が出てくるのです。

私の場合、地図を頭の中に展開し、現実の光景と重ね合わせてイメージします。

今は便利なことに、スマートフォンで地図を見られますね。

私は日々鍛錬!とよほど困った時や急ぐ時以外は、事前に地図を見て頭に入れておくだけで、歩きながら見ません。

ながらスマホはダメですよ(゚д゚)!

常に目的地の方向を意識し、道の行き先を想像しながら、途中で目標物を目視して答え合わせをします。

なので、目標物はできるだけ高く目立つものが良いですね。

子供にも、

「高い鉄塔があるね。これは家からどっちの方向に見える?」

「ここにこんな変わった建物があるね!ここから家はどっち?」

「この交差点をこっちに行ったらどこに出る?」

などなど、できるだけ迷った時に役立つ目標物を教えながら散歩していました。

とは言え、京都のように分かりやすい道ばかりなら苦労はしませんね。

知らぬ間に曲がっていったり、ぐねぐねした道だと、方向感覚を失ってしまいがちです。

そういう時には、先ほど言ったどこからでも見える高くて目立つ建物を目標物として活用するか、そういうものがない場所では、太陽を目標物にすると方向が分かります。

季節と時間で、太陽の方向って大体分かりますよね。

わざわざ太陽を見なくても、影の方向で分かります。

雨なら見えませんが・・・。

戸建てのソーラーパネルは、大体南に向いているのでそれも参考にします。

これで皆さんの方向音痴が治ると良いのですが・・・。

皆さんもぜひ散歩をしてみて下さい。

方向感覚も鍛えられ、このコロナ禍の自粛生活での良い運動となります。

また、副産物として、近所を散歩していると家と駅の往復だけでは発見できない素敵なお店も発見出来ちゃったりなんかしちゃったりします(#^^#)

美味しいケーキ屋さんとか♡

散歩したのにカロリーむしろ+ってか。

そんな生き様は如何ですか?

コメント

PAGE TOP