味方は少なくても良いが、敵は多くない方が良い

突然ですが、皆さんは敵が多いですか?

ポリシーを持ち、それを貫けば貫くほどに敵は多くなりがちになります。

周囲に合わせ、自我を抑え込めば抑え込むほどに味方は多くなります。

今回は、賢い生き方について述べたいと思います。

味方は少なくても良い

人生において、当然味方となる人が多い方が良いに決まっています。

ですが、味方を作ろうとするあまり、自我を必要以上に抑制して、周囲に迎合していませんか?

人それぞれ、性格があって自我の強弱もあるので一概には言えませんが、私は迎合する生き方には反対です。

何が何でも自分の主張を通せということではありません。

社会は人の集まりであり、人が10人集まれば10通りの考えがあり、主張があり、色があります。

それぞれが自己の意見ばかりを主張していても、社会は成り立ちません。

そこで妥協というものが必要になります。

自分の考えをベースに、全体を見て考えて、何がベターかを考え、話し合い、妥協点を見つけます。

その時に、自分の意見を述べず、ただ周囲に同意する人っていますよね。

そういう人は、確かに周囲と衝突することもなく、良い関係を築けるかもしれません。

でも、それではあまりにもつまらなくないですか?

折角この世に生を受けて、1人の人間として集団の中で生きている訳ですから、自分の思うことは述べるべきです。

砂浜も、波にもまれてぶつかり合って角が取れ、丸くなっていくのです。

きちんと自分の意見を述べ、周囲と意見をぶつけ合い、他人の意見も尊重して認めるべき所は認め合って、初めて良好な関係を築けるのではないでしょうか。

周囲に迎合してできた味方なんて、本当の味方ではありません。

ちゃんと意見をぶつけ合える味方が、本当の味方なのです。

残念ながら、本当の味方なんて多くはないはずです。

学生時代ならともかく、社会に出ればそれぞれの立場があり、思惑があり、利害があるからです。

無理して表面的な味方を増やそうとせず、嫌われるのを覚悟してでも主張はしましょう。

日本人は、嫌われるのを恐れ、議論自体を避けすぎだと感じます。

そこからは、良いものは生まれません。

敵は多くない方が良い

とは言え、頑として自分の意見を妥協しない人は、敵を多く作ります。

必要以上に敵ができることを恐れる必要はありませんが、無意味に増やす必要もありません。

より広い視野を持ち、他人の意見もしっかりと聞いていけば、自分には欠けていた視点や発想もあるはずです。

意見をぶつけ合ったうえで、客観的に見てどうあるべきかを探り、どっちの意見を採用するかではなく、新しい意見を作れば良いのです。

そうすれば敵は生まれにくくなります。

とはいえ、どうにも折衝できない相手というものは、一定数いるのも事実です。

そういう人は敵になっても仕方ないです。

遅かれ早かれ、そういう人は敵になります。

敵になってしまったら、接点を減らせば良いだけです。

でも、あまりに多いと、社会生活自体が成り立たなくなりますね・・・。

敵ばかりになる社会(グループ)は、自分には合っていないということです。

自分に合った環境を選びましょう。

賢く、でも自分らしく生きる

上記を踏まえ、まとめると、

◎自分の意見はちゃんと言うべき時に言う

後からゴチャゴチャ言う後出しジャンケンは、恥ずかしい行為です。

意見を言うべき時に意見がないのは論外ですが、後から言うのは絶対にやめましょう。ただし、状況が変わってリカバリーが必要な場合は別です。

◎意見を擦る合わせてベターを作る

自分が絶対に正しいとは限りません。自分の意見を通すことよりも、他人の意見も良く聞き、皆にとって何がベターかを考えて擦り合わせましょう。

そうやってブラッシュアップされるのです。

本当の味方は、あらゆる時に力になってくれます。

敵は、あらゆる時に足を引っ張ろうとします。

表面的な味方は、自分の意見をブラッシュアップしてくれることがなく、何の役にも立ちません。

ちゃんと反対意見も言ってくれるのが、本当の味方である証拠です。

表面的な味方を増やそうとせず、一定数の敵を恐れず、しっかりと自分を持っていれば、必然的に真の味方が増えることでしょう。

そんな生き様は如何ですか?

コメント

PAGE TOP