賃貸住宅に安全・安心・お得に住まうコツ

皆さんこんにちは♪

自民党総裁が決まりましたね。

結局は、報道の情報操作もネット民の活動も反映されなかったということでしょうか(;´∀`)

民意の反映されない総裁選・・・いかがなものか( ゚Д゚)

さて( ´ー`)y-~~

昨日マンション購入の注意点についてお話しましたが、結構な反響があり驚いています。

あっどうでもいい話ですが、警察を長くやっていると「驚」という漢字を「警」と書いてしまうアルアルです(^^♪

話を戻して、ほとんどの人は一度は賃貸住宅に住むと思います。

私もこれまで3度住みました。

そこで、今回は賃貸に関して知っていれば、安全・安心・お得に住める豆知識などをお話ししたいと思います。

現に賃貸物件に住んでいる人、いま探している人、近い将来住む予定の人に有益な情報だと思います。

なお、私の経験からの私見も含みますのでご了承ください。

マンションかアパートか一軒家か

賃貸物件には、マンションとアパート(テラスハウス等を含む。)と一軒家があります。

どれにするかは完全に個人の好みなのですが、知識として知っておいた方が良いことがあります。

まず、木造アパートはあまりお勧めしません。

他と比べて快適性が著しく悪いです。

何度も言っていますが、家の快適性を決めるのは「断熱性能」と「気密性能」です。

借り手は一番に賃料に目が行きます。よって、オーナーは家賃に跳ね返って借り手が付きにくくなるそれらの性能のためにお金をかけたりしません。

なので、木造アパートは冬寒く夏暑く、外の音も隣の音も上の音もうるさい環境です。その分安いんですけどね。

一軒家も同様です。ただし独立している分、上下左右からの音からは解放され、庭いじりが自由にできる場合もあり、持ち家に一番近い感覚でしょう。

鉄筋コンクリート造のマンションであれば、構造上最低限の快適性は担保されます。

築20年以内の比較的新しいマンションであれば、設備も良く快適と言えるでしょう。

その分、家賃にしっかりと反映されますが・・・(;’∀’)

基本的に家賃と快適性は比例します。

1階か2階以上か

1階はマンションでも専用庭が付いている場合もありますが、防犯面で不利です。

また、特に木造アパートであれば上の騒音に悩むことがあるでしょう。特に上階に小さいお子さんがいる場合、地獄を味わうことになりかねません。

そして結構虫対策も必要になります。

2階以上であれば、それらからはある程度解放されますが、その分は賃料に反映されます(;’∀’)

最近はマンションでもメゾネットタイプのものもあります。

それなりに賃料はしますが、戸建ての良さも兼ね備えていて快適でしょう。

物件探し

物件探しは、まずはネットで情報を取りましょう。

いきなり動き回っては労力ばかり消費してしまい非効率です。

住みたい路線、エリアを定めたら、大手の不動産サイトで相場感を掴みましょう。

良さげな物件が見つかったら、実際に予約して内覧しましょう。

まとめて何件か回ると効率的で比較もしやすいです。

綺麗な物件だとテンションが上がって、即契約!となりがちですが、一旦は冷静になるために仮契約もしないで帰りましょう。

下手な所で仮契約すると、手付金の返却などでトラブルになる可能性があり注意です。

「他にも検討している人がいる」などと脅してきますが、無視しましょう。

もし他の人に先を越されても、縁がなかったと諦めましょう。

焦って良く調べもせずに外れを掴まされるよりは良いではありませんか(^_-)-☆

特に土地勘のない場所であれば、不動産屋さんを帯同せず自分で物件まで行ってみましょう。

実際に駅から歩いてみて何分かかるかとか、坂道はどんな具合だとか、歩道は歩きやすいかとか、途中に買い物できそうな店があるかとか、治安的にどうかとか、色々と見えてくるものがあるはずです。

それらは、不動産屋さんの運転する車で現地に行ったのでは知ることは困難です。

念を入れるならば、時間帯を変えて行ってみて、それぞれの環境音などの状況を見てみると入居してから「こんなはずでは・・・」というリスクは減らせます。

例えば、線路から近くて電車の音が昼はあまり気にならなかったけど、夜は他が静かでめっちゃ気になるとか、ショッピングモールや遊戯施設のある駅で、休日はわんさか人が集まってくるとか・・・etc

しばらくは住む家です。契約は、焦らず納得してから行いましょう。

また、相場よりも賃料が安い物件は、事故物件の可能性が高いです。

不動産屋は告知義務がありますが、念のため事故物件を調べるサイト「大島てる」で調べてみましょう。

あと災害時のハザードマップなども見ておいた方が良いです。「自治体名」「ハザードマップ」で検索すれば調べられます。避難所なども確認しておきましょう。

賃貸は気軽に借り換えられることがメリットですが、契約時にはそれなりのお金が発生するため無駄に住み替えると無駄な出費となります。

契約時にかかる費用

契約時にかかる費用として、「敷金」「礼金」「前家賃」「仲介手数料」「火災保険料」があります。

それぞれは調べれば分かるので省略します。

未だに礼金を取るとかぼったくりもいいとこですよね。オーナーの方こそ礼金を払えって思いますよね( ゚Д゚)

敷金はペット可の物件であれば高いです。飼わないのであれば避けましょう。

また、契約時はダメもとで「賃料の値引き」「フリーレント」を申し込んでください。

値引きは、家賃を下げてもらうことで、契約中はずっと恩恵にあずかれます。

不動産屋さんもオーナーも、空き家にはしておきたくないので了承してくれる場合もあります。

ただし、人気物件であればまず無理でしょう。

もし値引きがダメであれば、フリーレントを申し込んでください。

フリーレントとは、1~数か月分の家賃を無料にすることです。

最初からフリーレントを設定している物件もありますね。

値引きは無理でもフリーレントならOKな場合は多いです。

いずれにしても、ダメもとで言ってみる価値はありますよ(^_-)-☆

火災保険は不動産屋さん指定のものであることがほとんどです。結構割高ですが。

これからは、人口が減っていって借手市場になるので、ぼったくりの悪徳な賃貸物件は淘汰されていくと思われます。

入居中のアクシデント

入居していれば、家具をぶつけて壊してしまったり、壁に傷をつけたりということもあろうかと思います。

そんな時には、火災保険を活用しましょう。

火災保険は、基本的に火災だけでなく多くのトラブルに対応可能です。

使っても使わなくても保険料は変わりません。

ただし、入居中であることが条件です。退去時ではなく、入居中に申請しましょう。

退去時には、汚れだ傷だと何だかんだ理由を付けて敷金から差し引かれます。

最大限に敷金を取り返すためにも、火災保険を活用しましょう。

防犯対策

アパートや戸建てはもちろんですが、マンションも防犯対策はしっかりと行う必要があります。

毎年何人の方が侵入されて被害に遭っているか知っていますか?

私は知りませんけど(-。-)y-゜゜゜

侵入しようと思ったら、何階であろうとも可能です。3階だからと安心していると、ベランダなどから容易に侵入を許してしまいます。

オートロック?そんなもの簡単に抜けられるし、共用廊下などの他の場所から侵入可能な物件が多いです。

玄関の鍵?交換されていなければ、前の借主がスペアキーを作っていれば簡単に侵入できます。在宅中はチェーンロックもかけておきましょう。

古めの物件だと、玄関ドアに郵便受けがあったりします。中を覗かれたり、異物を投げ入れることもできるので、使わないのであれば養生テープなどでがっちり塞ぎましょう。

ドアスコープも、外から覗けたりします。内側からマグネットなどで蓋をしておきましょう。

そうそう、もしコンセントなどにコンセントタップなどが初めから付いている場合は、使わない方が良いです。盗聴器が仕掛けられている可能性があるので。

被害に遭ってからでは、取り返しがつかない場合があります。防犯対策は自己防衛としてしっかりと行いましょう。

退去時には

退去時には、何だかんだと敷金からお金を差し引かれ、悪徳業者の場合は追加で請求されたりします。

鍵の交換だ、部屋のクリーニングだ、クロスの交換だ・・・etc

国土交通省のガイドラインにおいては、それらの多くは「オーナーが負担すべし」と示しています。

でも、ガイドラインに強制力はないので、それを無視して契約書に借主負担と明記している場合がほとんどです。

本来は、礼金も敷金も取られる筋合いはないのです。

借主は借りた時の状態に戻す義務は一切なく、負担しなければならないのは故意または過失で与えた損害のみです。

借主が何も知らないのを良い事に、不当な修繕費などを徴収しようとする悪徳な管理会社、オーナーがいるのも事実です。

喧嘩しても始まりませんが、借り手側として「知ってるんだぞ」ということを知らしめるためにも、契約する際に契約書にしっかりと目を通しておかしな点は質問しましょう。

例え契約書の特約に明記してあっても、特約のページに記名押印がない場合などで、裁判で勝った事例もあります。

退去時には、傷や汚れなどを不動産業者とともに行う退去立ち合いをすることになりますが、その際に不当な料金を請求された場合は、絶対に了承・押印しないでください。

口頭ではなく、文書かメールで要求し、脅し的なことを言われた際には、全て録音して記録に残しましょう。

賃貸トラブルのNPO法人もあるので、相談しても良いかもしれません。

【賃貸トラブルたすけ隊】https://www.t-toraburu.com/

さて( ´ー`)y-~~

ハッキリ言って不動産業界は闇です。

騙されて無駄にお金を失わないためにも、賢く借りて賢く退去しましょう。

参考になれば幸いです。

コメント

PAGE TOP