皆さんこんにちは♪
物騒な見出しで始まりましたが、私にとって事件並みの出来事なんです(;’∀’)
というのも、今朝いつも通り出勤時に音楽を聴こうと思ってAmazonmusicを利用したところ、なぜか広告が入りまくり!!
「ん!?!?(; ・`д・´)」
となって色々と調べたところ、何とPrime会員でなくなっていたのです!
年間数十万円以上買い物で利用する私にとって、Amazonmusicを毎日利用する私にとって、Primevideoを頻繁に利用する私にとって、これは事件です!
理由としては、昨年11月にAmazonカードが改正されてゴールドカード自体がなくなり、別途Prime会員を会費を払って契約する必要ができたのです(# ゚Д゚)
これは大きい!痛すぎるぞ!
解説すると、Amazonゴールドカードは年会費が1万1千円かかるものの、色々な特典により4,400円にすることができました。
そこにAmazonのPrime会員がつく他、ポイント還元2.5%などなど、それなりにAmazonのサービスを使う人にとっては大変お得なサービスだったのです。
特にPrime会員は、Amazonにおける買い物で無料翌日配送や値引きを受けられるほか、Amazonmusic(音楽)やPrimevideo(動画)など、コンテンツはしょぼいものの利用し放題のお得なサービスなんです。
Prime会員の年会費は4,900円。それを年会費4,400円のカードを持つだけで得られていたのですから普通にお得ですよね。
ゴールドカードカードがなくなり、自動的にPrime会員はAmazonPrimeカード、それ以外はAmazonマスターカードとなり、いずれも年会費は無料になってPrime会員は別途契約となりました。
ポイント還元率はPrime会員なら変わらずです。コンビニ利用で付くポイントは上がったようですけど、使わないし・・・。
これが決まったのが昨年11月。
あとは随時Prime会員の期限が切れるタイミングで、新たに契約しないと会員資格を失います。
という訳で、私は今日からPrime会員でなくなったのでした((+_+))
上記改悪は知っていたのですが、すっかり忘れてました(;^_^A
これを機に他のサブスクへの乗り換えなど色々と検討しましたが、結局はPrime会員を継続することにしました。
というのも、そもそも買い物でPrime特典を得られないのは痛すぎるので・・・。
さらに、年間4,900円で音楽と動画を利用できるのって、やはり安いんですよね。
音楽だけでも、他のサービスは軒並み月1,000円弱、Amazonは月500円。
動画も、軒並み月1,000円前後ですが、Amazonは音楽も合わせて月500円。
確かに楽曲数にしても、コンテンツの数や質は他と比べるとかなり見劣りします。
でも、通勤やドライブで音楽を聞き流すだけ、たまにある暇な時間に、ある中から選んで映画などを見る私にとって、Amazonで十分と言えば十分です。
必要ならその上にアンリミテッドなる有料サービスがありますし。
さて( ´ー`)y-~~
というわけで、激おこぷんぷん丸の出来事なのでした。
最近は、楽天といい改悪が進んでますね。
どこかで大きく環境を見直す時期が来るかもしれません。
とはいえ、まだまだ現状でもお得に利用できるので活用しますけど。
皆さんも随時、生活環境の見直しを図ってくださいね。
無駄にするお金は100円でも削除すべきです。
必要なものには、高額でも投資する。
それこそが生きたお金の使い方だと思います。
何の気なしに毎月お金が消えていく・・・というのだけは避けてくださいね。
そういう方は、給料日などに額を決めてまず投資や貯蓄をしてください。
残ったお金でその月をやり繰りする・・・みたいな。
でもお金は貯めるだけでなく有意義に使いましょうぞ!
そんな生き様は如何ですか?
コメント