オールシーズンタイヤは都心の雪で使えるか!?

皆さんこんにちは♪

冬って年によって結構差がありますけど、今年は寒い年なんですかね(;’∀’)

日本海側で大雪になっているし、東京都心でも年初に積雪しましたもんね。

仕事で車で都内を走行していましたが、結構な頻度で立ち往生している車を見かけましたよ。

夏タイヤで運転するな!ちゅーの。

さて( ´ー`)y-~~

先日の記事で、オールシーズンタイヤについて触れたところ、意外と反響があったので別出しで記事にしようと思います。

結論から言うと、私は都心を走る車にこそオールシーズンタイヤは必要だと思っています。

もちろん最善はスタッドレスタイヤです。

仕事や通勤などで、雪が降っても絶対に車を転がさなければならない人は、都心でも絶対にスタッドレスにしましょう。

でも基本的には積もったら乗らないよって人は、オールシーズンタイヤでしょ!(^^)!

あまり一般的に触れられていない事実も交えてお話しします。

オールシーズンタイヤって何ぞ?

横浜ゴム BlueEarth4S

オールシーズンタイヤは、オール(全ての)シーズン(季節で)走れるタイヤです。

そのままやんけ。

夏(ラジアル)タイヤと冬(スタッドレス)タイヤの中間の性能と言っても良いでしょう。

私のイメージでは、冬タイヤを夏のドライ路面でも安全・快適に走れるようにした・・・というよりは、夏タイヤを雪路でも何とか走れるようにしたという感じです。

良く言えば、乾燥路やウェット路面でもブレーキ性能などの安全性やロードノイズなどの快適性を大きく損なうことなく、圧雪路やシャーベット路面でもそれなりにちゃんと走れるタイヤですかね。

悪く言えば、「帯に短し襷に長し」で年中通して専用タイヤよりもグリップの落ちるタイヤ・・・といったところでしょうか。

一番のメリットは、季節によってタイヤを履き替える必要がなく、冬でもそれなりに安全性が担保されていて突然の雪などには十分に対応ができる点でしょう。

ここ数年で出てきたジャンルですが、欧州や北米では結構認知度と装着率は高くなってきているようです。

乾燥路はどうなん?

冬以外のいわゆるドライ路面や雨に濡れたウェット路面は、ものによりますが一般的なラジアルタイヤよりも劣ります。

具体的には、

◎音(ロードノイズ)

うるさめ。でもスタッドレスほどはうるさくない。気にしなければ気にならないレベル。

◎グリップ

エコタイヤと同等か気持ち劣る程度でしょうか。ハイグリップタイヤとは比べてはいけません。

普通に運転していて違いは分からないレベル。

◎乗り心地

これは良い傾向です。普通の夏タイヤよりも柔らかいですからね。

全く車に興味がなく乗り心地とかよく分からない人だと、気付かないレベル。

逆にスタッドレスと比べると、明らかに夏タイヤに近いです。

◎燃費性

エコタイヤと比べると若干落ちます。スポーツタイヤよりは良いでしょう。

冬の積雪路はどうなん?

ハッキリ言って、夏タイヤは少しでも雪が積もったり、溶けつつ積もりかけてシャーベット状になった路面では、全くグリップしません。

オールシーズンタイヤは、

◎硬度

硬度的には夏タイヤと冬タイヤの中間よりも若干冬タイヤ寄りで柔らかめ。

◎パターン(溝)

溝などのパターンが独特なため、アイスバーン以外の「圧雪路」「積雪路」「シャーベット路」はそれなりに走れる。

が、冬タイヤ(一部怪しいメーカーの冬タイヤを除く。)には確実に劣る。

アイスバーンだけは、サイプ(細かい切れ込み)がないため噛まない。

といった感じで、ガンガン雪道も行けまっせ!という性格のものではなく、あくまでも仕方なく走らざるを得ない状況でも、それなりに安全に走れますよという位置づけです。

でもスキーに行くにしても、大体は除雪されているのでオールシーズンタイヤでもいけそうな気はしますね。

前職を辞めるまでスキーで新潟方面に結構行っていましたが、スタッドレスで助かった~という場面にあまり出くわしたことはありませんから。

むしろ、夏タイヤでも行けんじゃね~くらいに思ってました(*’▽’)いや無理ですから。

何で都心にこそ必要なん?

ここまで書けば、都心にこそ必要なのは何となく理解できたかと思います。

◎冬以外も夏タイヤと遜色なく使えて、突然の雪でも簡単には立ち往生しない。

◎いちいち履き替えなくて良い。⇒タイヤの保管場所確保が不要。

やはり突然の雪に対応できるのが大きいですよね。

年始の大雪のように、車で通勤したは良いけど帰りは積雪・・・((+_+))

って時に強い味方になってくれます。

冬タイヤは、グニャグニャしててうるさいし減りも早いし。

そもそも都心部しか走らない人って、99%以上が積雪路以外でしょ?

都心の積雪をエマージェンシー的に考えるなら、オールシーズンタイヤが最適解となるのです。

あとひとつ、あまり知っている人は多くない印象ですが、夏タイヤは低温に弱いんです。

一般的に7℃を下回るとグリップ力が低下し、4℃を下回ると顕著に低下して、0℃を下回るとやばいんです。

それでも普通の路面なら滑ることはありませんが、限界がかなり低くなっているので、凍ってはいなくても低温下の濡れた坂道は、何かを避けるために急ハンドルや急ブレーキを行うと一気に滑るので注意が必要です。

低気温でゴムが固くなるからで、気温4℃以下では乾燥路でも冬タイヤの方がグリップ力が優れるそうです。

なので、最低気温が4℃を下回る地方では、降雪はなくとも本来は冬タイヤを履いた方が安全ということになります。

でも、そこまでしないですよね~(;^ω^)

そこで、オールシーズンタイヤですよ!お客さん!!

夏タイヤよりもゴムが柔らかいため、降雪していなくても、路面凍結していなくても、冬は夏タイヤよりも安全・安心な訳ですよ。

最悪、雪が降っても積もっても使える!

夏もそれなりに快適♪

いちいちタイヤを交換しなくて良い♪

タイヤの保管場所を確保しなくて良い♪

良い事づくめでしょ??

ちなみに、都心に多いシャーベット状の積雪ですが、実はこれが一番滑りやすかったりします。

積もりつつ踏まれて溶けてまた積もってを繰り返すうちにできてしまうのですね。

ある意味、雪国の道路よりも危険です。

例え冬タイヤを履いていても、急な坂道を登坂中に信号などで止まったりしたら立ち往生する危険性が高いです。

俺の愛車は4WDだし!(^^)!

という方、登りは確かに有利ですが、下りは車重がある分不利に働きます。

それに滑り出したら4WDもFFもFRもRRも外車も親父ギャグも関係ありません。

何事も過信は禁物です。

なので、都心においてはオールシーズンタイヤ+チェーン積載が最適解でしょう。

チェーンも、布製で耐久性は低いものの簡単に装着できてそれなりに効果のあるものも出てきていますしね。

安価だしスタックした際の脱出用と考えて常備しても損はないです。

さて( ´ー`)y-~~

ご納得いただけましたでしょうか?

ちなみに私はエコタイヤ(夏タイヤ)を履いていますが何か?(-。-)y-゜゜゜

だって財務大臣の許可が・・・((+_+))

まぁ低気温時は乗らないから良いんだけど。

それを理由にお迎えなどのアッシー業をさぼれるし(^^♪

次にタイヤを交換する時には、オールシーズンタイヤにするつもりです。

冬に都心を走る車が、みな冬タイヤかオールシーズンタイヤを履くようになれば、かなりの立ち往生は防げますね。

少なくともチェーンは積んでおくべきです。

自爆するだけならまだしも、誰かの命を奪ってから後悔しても遅いですから。

危機意識の低い人が一人でも減ることを祈っています。

コメント

PAGE TOP