私は、前職で夜勤のある仕事をしていました。
夏の暑い日も、冬の寒い日も、昼も夜も朝も立つ仕事です。
炎天下での仕事も辛いのですが、私が一番きつかったのは、真冬の明け方です。そして同時に一番好きな瞬間も、真冬の明け方でした。
寒くて眠くて、寿命が縮まってるな~と感じずにはいられませんでした。
でも、その後には至福のひと時が待っています。
そう、太陽が昇る瞬間です。
東の空が徐々にトワイライトから白み始め、陽が当たりだすと体も徐々に暖まります。
寒さからくる体の緊張も緩み、何とも言えない全身がじわ~っとなるあの感覚は、経験した人にしか分からないでしょうね。
生きていると色々と辛いこともあります。
私の座右の銘である「何苦礎」でもお話したとおり、苦労は自分の礎になります。
でも、どうにも乗り越えられない山もありますよね。
その道を進むと決めたからには、その山をトンネルを掘りながら進むことになる訳ですが、とても大きな山の場合、出口が見えません。
出口が見えないと、こっちの方向で合っているのか、あとどれ位で出口にたどり着くのか、人はとても不安になります。
トンネルは、太陽の日が差さない夜と同じです。不安でも突き進むしか出口にたどり着く方法はありません。人は不安だからこそ努力するのですが、それはまたの機会にお話ししますね。
大切なのは、トンネルを掘る前に全体を見てしっかりと計画を立ててから作業にかかること、途中で不安になっても諦めず投げ出さず最後まで突き進むことです。
もちろん、途中で計画変更することはあります。しかし、出口が見えないからと言って投げ出してはならないということです。
トンネルはいずれ必ず出口にたどり着きます。夜は必ず明けるのです。白夜を除いて(;´∀`)
以前デンマークに行ったとき、白夜で困った経験があります。
季節にもよるのですが、白夜といっても全く夜がない訳ではなく、0時から4時頃までは暗かったです。
宿泊していたホテルが、世界で3番目に歴史が古いチボリ公園(岡山県のじゃないですよ( ゚Д゚))の隣にあったのですが、仕事で疲れて寝ようとした瞬間、暗くなるのを待って0時過ぎに打ち上げ花火がドッカンドッカン上がったのには驚きました( ゚Д゚)
話が逸れてしまいましたね・・・。
苦労(夜)の中にあるとき、人は不安になり、この苦しみが永遠に続くのではないかと絶望的になります。
はい、私もよくなります。
仕事を失ったときも、将来の見通しが立たず、どんどんと悪い方に思考が進んで一人で絶望感に打ちひしがれていました。
そんなとき、いつも新人職員に伝えてきたこの言葉を自分に言い聞かせ、何とか前向きに歩みだすことができました。
明けない夜はないのです。どんな辛く寒い夜であっても、夜明けは必ずきます。
トンネルは、辛くても前に進まないと出口には着きません。
明けた朝が雨かもしれませんが・・・(-。-)y-゜゜゜
長い人生、そんなこともありますよ。
それでも前向きに努力をしていく姿って格好よくないですか?
そんな生き様は如何ですか?
コメント